ナノテクノロジーを⽤いて、新たな価値を創造し、⼈々の健康と幸福に貢献します。
薬の未来を創造するイノベーションファーマを⽬指します。
ミセル化ナノ粒⼦(⾼分⼦ミセル)は、⽔に溶けやすい性質を⽰すポリエチレングリコール(PEG)からなる親⽔性ポリマーと⽔に溶けにくい性質を⽰すポリアミノ酸からなる疎⽔性ポリマーを分⼦レベルで結合させたブロックコポリマー(共重合体)から構成されます。ブロックコポリマーを⽔中で分散すると、外側が親⽔性ポリマーで内側が疎⽔性ポリマーという明確な⼆層構造を有する20〜100ナノメートルサイズの球状の集合体であるミセルを形成します。このミセルの疎⽔性内核部分に薬物や⽣理活性物質を封⼊することができます。アミノ酸の種類や構造を化学的に変化させることで様々な化合物に対応が可能です。表⾯をPEGが覆うことで⾎液中での安定性を確保します。
ナノキャリアのテクノロジーは、⽣体適合性を持つ材料(ポリエチレングリコール/ポリアミノ酸)で⼈⼯的に作られた⼩さなナノサイズのカプセルを作成し、その内側に様々な物質を閉じ込めることができる技術です。この⼯学的な技術を⽤いて医学的な治療⽤のDDS(Drug Delivery System)として利⽤し、新しい価値を創造することを⽬的として、研究開発が進んでいます。
抗がん剤等の医薬品の開発は膨大なコストと長い年月がかかります。 当社では、コア技術の活用と実用化を目指した活動を中心として、併せて導入品の早期承認/販売による経営基盤強化を図っています。
実用化を急ぐとともに、最先端技術との融合による次世代型の創出を目指します
開発医薬品の上市まで自社開発を行い、自社販売を行った場合、当該製品の販売による収入が計上されます。
提携先の持つ候補薬物への当社技術適応等による共同研究を行います。提携先からの研究開発に対する支援としての研究開発協力金収入が計上されます。
当社が開発を進める候補品の開発/販売権を他社へライセンスアウトします。
ライセンス契約時点までの研究開発成果及び製剤の供給に対して提携時の契約一時金(アップフロント)、所定の開発段階に到達したときに支払われるマイルストン、開発医薬品上市後の医薬品販売高に対するロイヤリティ等の収入が計上されます。
専門性の高いパートナーと業務提携し、国内の患者様へ先端医療をお届けします
導入した医薬品候補を上市まで自社開発を行い、自社販売を行った場合、当該製 品の販売による収入が計上されます。
導入した候補品の開発を行い製品価値を高めた後に、開発/販売権を他社へライセンスアウトします。
ライセンス契約時点で提携時の契約一時金(アップフロント)、所定の開発段階に到達したときに支払われるマイルストン、上市後の販売高に対するロイヤリティ等の収入が計上されます。