2022.7.1 | 講演 |
第26回日本がん分子標的治療学会学術集会 教育講演4RS4 Hit to Lead Generation から Phase I 試験まで ー製薬企業の考え方ー 秋永 士朗 |
---|---|---|
2022.6.30 | 講演 |
第38 回日本DDS 学会学術集会
ワークショップ DDS 実用化の「不」を乗り越える WS-4 アカデミア発DDSを用いた核酸医薬製剤のがん領域での開発における課題と問題点 秋永 士朗 |
2022.5.19 | 寄稿 |
腫瘍内科, 第29巻第5号(2022年5月号) 解説 核酸医薬デリバリーのためのDDS吉田哲郎、秋永士朗 腫瘍内科, 29(5) :632-638, 2022 |
2022.3.16 | 講演 |
第40回Tonomachi Café
企業紹介 「脂質ナノ粒子以外の新たなDDSを用いたオリゴ核酸およびmRNA医薬の研究開発」 取締役 研究開発本部長 CSO 秋永 士朗 |
2022.3.8 | 執筆 |
中分子創薬に向けたDDS開発の新展開
第22章 低分子および中分子薬剤を内包する抗がん剤ナノDDS製剤の開発 ―ナノキャリア社の挑戦― シーエムシー出版 |
2021.12.8(水)14:00-15:30 | 講演 |
第23回インターフェックスジャパン
専門技術セミナー ニューモダリティ(mRNA/ウィルス)製品開発・製造技術の最新動向 mRNA医薬 ~COVID-19ワクチンとその先に向けて~ 取締役 研究開発本部長 CSO 秋永 士朗 |
---|---|---|
2021.11.04 | 発表 |
JHVS 90秒エレベーターピッチ アーカイブ配信
ジャパン・ヘルスケアベンチャー・サミット2021 2021年10月14日 90秒エレベーターピッチ アーカイブ配信 配信終了:2021年11月19日(金) |
2021.10.14 11:05 | 発表 | ジャパン・ヘルスケアベンチャー・サミット 2021 90秒エレベーターピッチ |
2021.10.13-15 | 出展 |
BioJapan2021 ジャパン・ヘルスケアベンチャー・サミット 2021小間番号V-3 |
2021.10.1 | 講演 |
第80回日本癌学会学術集会
シンポジウム 15.新薬開発に向けた産学連携の問題点と将来展望 秋永 士朗 (研究開発本部長) |
2021.8.31 | 執筆 |
創薬研究者・アカデミア研究者が知っておくべき最新の免疫学とその応用技術 第4章 ワクチンの課題解決アプローチと新しいモダリティ開発動向第1節 mRNAワクチン 秋永士朗 薬学博士(取締役CSO 研究開発本部長) 内藤健一郎 医学博士(社長室 部長) 吉田哲郎 理学博士(主席研究員) |
2021.9.2 |
第1回 iCONM 産学共創セミナー
「異常翻訳の感知および排除メカニズムの生理機能」 東京大学医科学研究所 稲田利文先生 mRNAからタンパク質への翻訳で何らかの異常が起きると生体に大きなダメージを与える可能性がありますが、それを感知し排除する様々な品質管理機構が生体には備わっていることが、最近明らかにされつつあります。その複雑な機構の研究の最先端を、先生ご自身のお仕事を中心に、ご講演いただきました。 |
|
2021.6.30(水) |
第37回日本DDS学会学術集会 第14回日本DDS学会水島賞受賞講演PRDM14分子を標的とした難治性乳がん・膵がんに有効な革新的核酸医薬の基礎研究から開発研究、治験まで 谷口 博昭 (慶應義塾大学医学部 腫瘍センター) |
|
2021.6.29(火) | 発表 |
日本核酸医薬学会 第6回年会 シンポジウム5(臨床)S5-2 Phase I study of siRNA targeting PRDM14 in breast cancer patients Shunji Takahashi, et al. Cancer Institute Hospital, JFCR |
2021.6.15 | 執筆 |
月間ファインケミカル2021年6月号
【特集】次世代中分子創薬におけるDDS の実用化と展望 低分子および中分子薬剤を内包する抗がん剤ナノDDS製剤の開発―ナノキャリア社の挑戦― |
2021.6.4-6 | 発表 |
ASCO2021
Abstract #:11543 Results of NC-6300 (nanoparticle epirubicin) in an expansion cohort of patients with angiosarcoma. |
2021.5.28(金) | 講演 |
第25回日本がん分子標的治療学会学術集会 シンポジウム5 核酸医薬品S5-4 脂質ナノ粒子に代わる新規ナノマシン・YBCポリマーを用いたsiRNA/ASOの研究開発 秋永 士朗、片岡 一則 |
2021.4.14(水) 13:15~14:00 | 講演 |
CPhI Japan 2021
<DDS技術セミナー> mRNA医薬の研究開発における現状と課題 取締役 研究開発本部長 秋永 士朗 |
2021.2.25(木)14:00-15:30 | 講演 |
第1回ファーマラボEXPO大阪
<特別講演 新規モダリティとして期待!核酸医薬・遺伝子治療の最前線> 核酸医薬創製に向けたナノキャリアの挑戦 代表取締役社長 松山 哲人 |
---|---|---|
2020.12.1(火)15:00~17:00 | 発表 |
日本核酸医薬学会 核酸医薬シンポジウム2020
シンポジウム(臨床) SY4-3 核酸医薬による抗がん治療:PRDM14を標的とした医師主導第Ⅰ相試験 ○高橋 俊二 公益財団法人がん研究会有明病院 総合腫瘍科、ゲノム診療部、先端医療開発センター |
2020.11.27(金) 13:00 - 14:30 | 講演 |
ファーマラボ EXPO セミナー
<特別講演 臨床応用に向けた次世代ナノDDS製剤の最前線> ミセル化ナノ粒子医薬品の臨床開発状況 代表取締役社長 松山 哲人 |
2020.10.24-25 | 発表 |
32nd EORTC-NCI-AACR SYMPOSIUM
Catalog number:132 Abstract title:Phase IIa/IIb clinical trial of NC-6004 (Nanoparticle Cisplatin) plus Pembrolizumab in patients with Head and Neck Cancer (HNSCC) who have failed platinum or a platinum-containing regimen |
2020.10.20 | 講演 |
JETROchiba バイオ国際ビジネス最新動向セミナー
Healthcare Chibaセミナーシリーズ(第2回) ―千葉発バイオ技術が世界へ― 「ナノキャリアのグローバル展開」 代表取締役社長 松山 哲人 |
2020.10.14-16 | 出展 | BioJapan2020 ジャパン・ヘルスケアベンチャー・サミット2020 |
2020.10.1-3 | 発表 |
第79回日本癌学会学術総会 セッション:新規抗がん剤の非臨床開発研究OE17-2-3 「細胞傷害活性を持たない抗組織因子抗体の付加を介したエピルビシン内包ミセルの抗腫瘍効果の増強」 国立がん研セ・先端医療開発セ・新薬開発分野 ナノ医療イノベーションセ ナノキャリア(株)・研究部 国立がん研セ・研・免疫創薬 |
2020.10.02(金) | 講演 |
創薬モダリティ基盤研究会 講演会「核酸医薬とDDS」 核酸医薬のDDS技術~mRNA医薬の研究・開発の最前線秋永 士朗 |
2020.9.4 | 執筆 |
ゲノム医療時代のがん分子標的薬と診断薬研究 実験医学増刊 Vol.38 No.15第4章 より精密ながんゲノム医療を目指して 5.抗体医薬品のプレシジョンメディシン―低分子薬剤との対比の観点で【秋永士朗,中村康司】 |
2020.03.16-18 | 出展 | CPhIjapan |
2020.03.16 15:45-16:30 | 講演 |
CPhIjapan コンファレンス
「FDA査察を楽しむために何をすべきか。その準備からクロージングまで」 研究部 部長 宮嶋 勝春 |
2020.03.16 13:00-13:45 | 講演 |
CPhIjapan DDS技術セミナー
「次世代型ミセル化ナノ粒子技術ADCM」 研究部兼事業開発部 エキスパート 井上 義 |
2019.10.9-11 | 出展 | ジャパン・ヘルスケアベンチャー・サミット |
---|---|---|
2019.09.28 16:00-16:45 | 発表 |
第78回日本癌学会学術総会 Drug delivery system (1) P-3174エピルビシン内包イムノミセルの抗腫瘍効果 高島 大輝1、津村 遼1、古賀 宣勝1、安永 正浩1、土屋 方美2、田辺 千尋2、原田 充訓2、吉田 聖2、松村 保広1 1国立がん研セ・先端医療開発セ・新薬開発分野 2ナノキャリア(株)・研究部 |
2019.09.06 | 発表 |
第28回DDSカンファランス 特別企画「日本薬剤学会 DDS 製剤臨床応用フォーカスグループ合同シンポジウム」QbDに基づいた高分子ミセル製剤の開発おける課題 前田 芳周 、石井 武彦、宮嶋 勝春 |
2019.08.09 | 発表 |
第20回日本分子脳神経外科学会 一般口演2『新規治療・Radiomics』抗組織因子抗体を用いた新規薬物送達システムの開発研究 ○髙島 大輝1,2)、辻 厚至3)、佐賀 恒夫3)、眞鍋 史乃4)、原田 充訓5)、津村 遼1)、安 西 高廣1)、古賀 宣勝1)、 安永 正浩1)、黒田 順一郎2)、武笠 晃丈2)、松村 保広1) 1)国立がん研究センター先端医療開発センター新薬開発分野 2)熊本大学大学院生命科学研究部脳神経外科学分野 3)量子科学技術研究開発機構放射線医学総合研究所分子イメージング診断治療研 究部 4)理化学研究所細胞制御化学研究室 5)ナノキャリア株式会社研究部 |
2019.07.05 | 発表 |
第35回日本DDS学会学術集会
シンポジウム5 『抗体デリバリー』 09:30〜11:30 S5-1 抗体付加抗がん剤内包ミセルの前臨床研究 ○髙島 大輝1)、津村 遼2)、古賀 宣勝1)、安永 正浩1)、原田 充訓3)、松村 保広1) 1)国立がん研究センター先端医療開発センター 新薬開発分野/ナノ医療イノベーションセンター 2)国立がん研究センター先端医療開発センター 新薬開発分野 3)ナノキャリア株式会社 研究部 |
2019.07.04 | 発表 |
第35回日本DDS学会学術集会
シンポジウム2 『ナノ粒子型DDSの最先端』 14:15〜16:15 S2-2 ナノミセルの臨床開発- エピルビシンミセルを中心に- ○安本 雅彦1)、馬場 誠2)、長田 篤史3) 1)ナノキャリア株式会社 薬事部 2)ナノキャリア株式会社 臨床開発部 3)NanoCarrier US LLC |
2019.07.04 | 講演 |
インターフェックスジャパン セミナー バリデーション入門~基本的な考え方と実施例~
14:30 - 16:00 IPJ-S3 洗浄バリデーションに対する実践的な取り組み 研究部部長 宮嶋勝春 |
2019.06.28 | 寄稿 |
化学工学 p.416-419,Vol.83,No.7(2019) 〔特集〕生体内分子送達技術とその応用-ドラッグデリバリーシステムとその周辺技術-高分子ミセル製剤の実用化に向けたQbD に基づく製剤開発戦略 ナノキャリア株式会社 研究部柳澤祐樹、前田芳周、宮嶋勝春 |
2019.03.22 | 発表 | 日本薬学会 第139年会 「薬物内包PEG-PBLG ミセルにおける皮膚浸透効率の改善」 |
2019.03.18 | 発表 | The Society of Gynecologic Oncology (SGO) 50th Annual Meeting on Women’s Cancer 「Ofranergene Obadenovec (VB-111), an anti-cancer gene therapy, induces immunotherapeutic effect in platinum resistant ovarian cancer: histopathology findings」 |
2019.02.14 | 講演 |
第18回JIPA知財シンポジウム 知財の挑戦~新たなグローバル世界を行く~特別講演Ⅱ 新たな市場を切り拓く企業の挑戦 代表取締役社長 中冨一郎 |
2019.01.09 | 発表 |
The 37th Annual J.P. Morgan Global Healthcare Conference |
2018.10.21-24 | 発表 |
第13回日仏DDSシンポジウム 「Recent advances in micellar nanoparticles for anticancer drugs」 |
---|---|---|
2018.10.10-12 | 出展 | ジャパン・ヘルスケアベンチャー・サミット |
2018.09.11 | 講演 |
メルク ファーマシンポジウム 2018
「DDS製剤開発とグローバルレギュレーション」 講演7. 高分子ミセルDDSの製剤開発と臨床開発 |
2018.06.27 | 発表 | 2018 DIA Annual Meeting #358: Expedited E2B Safety Reporting in Interventional Clinical Trials: Convergence of Global Expectations? |
2018.06.21 | 発表 |
第34回日本DDS学会
ジョイントシンポジウム2 『ナノDDS 製剤開発の最前線』 JS2-2 リポソームとミセルの開発経験を通じたナノDDS 製剤開発の留意点 |
2018.05.19 | 発表 |
International Investigative Dermatology 2018
1052 The improvement on the skin penetration of water insoluble drugs by polymeric micelles |
2018.01.10 | 講演 |
The 36th Annual J.P. Morgan Global Healthcare Conference |
2017.10.16 | 発表 | 第18回世界肺がん学会(WCLC)学術集会 P1.03-044 - Exploratory Analysis of Lung Cancer Patients in a Phase Ib/II Trial of NC-6004 (Nanoparticle Cisplatin) plus Gemcitabine (ID 10174) |
---|---|---|
2017.10.11-13 | 出展 |
ジャパン・ヘルスケアベンチャー・サミット |
2017.10.13 | 講演 |
ジャパン・ヘルスケアベンチャー・サミット シンポジウム 第2部 日本の医療系ベンチャーのエコシステムを如何にして構築するかパネルディスカッション |
2017.09.28 | 発表 |
第76回日本癌学会学術集会
P-1439 Antitumor effect of anti-tissue factor antibody-conjugated epirubicin-incorporating micelles 抗組織因子抗体付加エピルビシン内包ミセルの抗腫瘍効果の検討 |
2017.07.07 | 講演 |
第33回日本DDS学会学術集会
シンポジウム5 『患者のためのDDS 臨床まで届いているDDS』 S5-1 エピルビシン内包ミセル製剤K-912/NC-6300の国内第Ⅰ相試験 向井 博文(国立がん研究センター東病院乳腺・腫瘍内科) |
2017.07.07 | 発表 |
第33回日本DDS学会学術集会
がん治療3(一般講演21) 2-E-20 pH応答性スタウロスポリン内包エピルビシンミセルは、スニチニブ耐性獲得腎癌に対しても高い抗腫瘍効果を示す 喜納 宏昭1)、Horacio Cabral2)、北村 貴美子1)、片岡 一則1) 1)ナノ医療イノベーションセンター片岡・喜納ラボ 2)東京大学大学院工学系研究科バイオエンジニアリング専攻 |
2017.07.07 | 発表 |
第33回日本DDS学会学術集会
ターゲティング・がん治療 一般演題(ポスター) 7月7日(金) 11:00~12:00 P-100 抗組織因子抗体付加エピルビシン内包ミセルの前臨床試験 高島 大輝1)、古賀 宣勝1)、安永 正浩1)、土屋 方美2)、田辺 千尋2)、 田中 亮佑2)、伊藤 優2)、原田 充訓2)、内藤 健一郎2)、松村 保広1) 1)国立がん研究センター先端医療開発センター新薬開発分野 2)ナノキャリア株式会社研究部 |
2017.06.22 | 講演 |
Gordon Research Conference
Cancer Nanotechnology "Clinical Development Strategy of Micellar Nanoparticles in NanoCarrier" |
2017.03.25 | 寄稿 |
Drug Delivery System 32-2,2017 新規ミセル製剤のオンコロジー領域における臨床開発 |
2017.03.18 | 講演 |
日本化学会 第97春季年会 未来のヘルスケアを支える革新技術 未来のヘルスケアを切り拓くバイオベンチャー「ナノメディシンの進む道」 |
2017.02.23 | 講演 |
Asia TIDES 2017 Oligonucleotide & peptide therapeeutics NanoFectTM; Novel Delivery System of Nucleic Acid Drug for Cancer Therapy Using Micellar Nanoparticle Technology |
2016.12.07 | 講演 |
Innovaton Field 2016 夢を現実に~成長への羅針盤 Panel Discussion 1「イノベーション創出に向けた産官学連携の在り方」 |
---|---|---|
2016.12.01 | 発表 | 28th EORTC-NCI-AACR SYMPOSIUM P038 Phase Ib/II trial of NC-6004 (nanoparticle cisplatin) plus gemcitabine (G) in pts with advanced solid tumors |
2016.11.29 | 講演 | ICBS2016 Luncheon Seminar |
2016.10.26 | 講演 |
第92回近畿化学協会機能性色素部会 「ドラックデリバリーシステムの新展開」高分子ミセル型DDSの開発状況と今後の展開 |
2016.10.12 | 講演 |
BioJapan2016 ライフイノベーションフォーラム:イノベーション促進と成果を挙げる仕組み作り |
2016.10.12-14 | 出展 |
BioJapan2016 |
2016.10.10-13 | 発表 |
World ADC 2016 Antibody/Drug-Conjugated Micelle (ADCM): the Next Generation of Active Targeting Technology |
2016.10.10 | 発表 |
欧州臨床腫瘍学会(ESMO2016)学術集会 398P Phase Ib/II trial of NC-6004 (nanoparticle cisplatin) plusgemcitabine (G) in pts with advanced solid tumors |
2016.10.10 | 出展 |
ハースト ビューティ フェスティバル スカルプトータルケア製品「Depth®」 |
2016.09.10 | 発表 |
第18回日本感性工学会大会 企画セッション:感性商品研究部会A41 スカルプケア製品Depth® による⽑質改善効果について |
2016.07.01 | 発表 |
第32回日本DDS学会 ワークショップ4 『ナノ医薬品開発と評価の最新動向』W4-4 「ナノ医薬品の実用化を推進するベンチャー企業の現状報告」 |
2016.05.20 | 寄稿 |
抗体薬物複合体(ADC)の設計開発(シーエムシー出版) 第6章「Antibody/Drug-conjugated Micelles(ADCM)」 |
2016.04.20 | 講演 |
ジャパンライフサイエンスウィーク特別セミナー(CPhI Japan2016) がん領域のDDS技術を活用したヘルスケア開発への挑戦~医薬品と化粧品のコラボレーション~ |
2016.04.18 | 発表 |
American Association for Cancer Research (AACR) 「Preclinical evaluation of NC-6201, an antibody/drug-conjugated micelle incorporating novel hemiasterlin analogue E7974」 |
2016.1.11-14 | 発表 |
The 33rd Annual J.P. Morgan Global Healthcare Conference |
2015.10.15 | 講演 |
BioJapan2015 【主催者セミナー】 ベンチャー企業育成・支援の課題と今後 |
---|---|---|
2015.10.14-16 | 出展 |
Bio Japan 2015 |
2015.06 | 寄稿 |
BIO Clinica 30(7),2015(671-675) 「抗がん剤内包ミセル化ナノ粒子の開発状況」 |
2015.04.18~22 | 発表 |
American Association for Cancer Research (AACR) 「Antibody/drug-conjugated micelle as a versatile platform technology for targeted tumor delivery」 |
2015.01.12~15 | 発表 |
The 33rd Annual J.P. Morgan Global Healthcare Conference |
2014.10.17 | 講演 |
BioJapan2014【スポンサーセミナー】 京浜臨海部ライフイノベーション国際戦略総合特区の次なるステージへの展開~オープンイノベーションの推進による成果の実現に向けて~ |
---|---|---|
2014.10.15 | 講演 |
BioJapan2014 【主催者セミナー】 ライフイノベーションフォーラム:科学の新展開とビジネス動向からみたイノベーション戦略 |
2014.10.15-17 | 出展 |
Bio Japan 2014 |
2014.09.04 | 講演 |
東大柏ベンチャープラザ10周年記念 ~柏の葉キャンパス地域の「新産業創造都市」実現へ地域連携を強化~「日本の最先端技術で世界に挑戦するベンチャー企業 ~ナノキャリア起業から未来に向けて~」 |
2014.08.17-22 | 発表 |
2014 Drug Carriers in Medicine & Biology, Gordon Research Conference |
2014.07.25 | 寄稿 |
Drug Delivery System,Vol.30,No.3,212-217 「アカデミアの研究と技術を基に設立されたベンチャー企業の活動と役割」 |
2014.02 | 寄稿 |
Medical Science Digest, Vol.40 (2), 2014, 23-24 特集:DDS 技術の進歩と医療応用 「高分子ミセル医薬品の開発」 |
2014.01.13-16 | 発表 |
The 32nd Annual J.P. Morgan Global Healthcare Conference |
2013.12.25-26 | 発表 |
平成25年度厚生労働科学研究費補助金 創薬基盤推進研究事業 16 回ヒューマンサイエンス総合研究ワークショップナノバイオテクノロジーは何処まで医療に貢献できるか-現状と展望- テーマ「ナノミセル」シスプラチンのミセル化製剤の臨床試験について |
---|---|---|
2013.10.09-11 | 発表 |
アライアンスプロモーション in BioJapan2013 「ミセル化ナノ粒子を用いた新薬の開発」 |
2013.10.09-11 | 出展 |
Bio Japan 2013 |
2013.10.03-05 | 発表 |
第71回日本癌学会学術総会 Phase I/II study of NC-6004, a micellar formulation of cisplatin, with gemcitabine in patients with pancreatic cancer |
2013.07.21-24 | 講演 |
40th Annual Meeting & Exposition of the Controlled Release Society Industry Roundtable:Global Perspectives on Emerging and Established Delivery Markets |
2013.04.23 | 講演 |
ファーマテックジャパン 講演番号:F-2 「ミセル医薬品の研究開発」 |
2013.03.05 | 出展 |
ナノバイオファースト国際シンポジウム |
2012.10.11 | 発表 |
アライアンスプロモーション in BioJapan2012 「ミセル化ナノ粒子を用いた新薬の開発」 |
---|---|---|
2012.10.10-12 | 出展 |
Bio Japan 2012 |
2012.09.19-21 | 発表 |
第71回日本癌学会学術総会 「Phase I/II study of NC-6004, a novel micellar formulation of cisplatin, in combination with gemcitabine in patients with pancreatic cancer in Asia - results of Phase I. 」 |
2012.09.28-10.02 | 発表 |
European Society for Medical Oncology(ESMO:欧州癌治療学会議) 「Phase I/II study of NC-6004, a novel micellar formulation of cisplatin, in combination with gemcitabine in patients with pancreatic cancer in Asia - results of Phase I.」 |
2012.07.04-05 | 発表 |
第28回日本DDS学会学術集会 「ヒト肝細胞がん移植モデルマウスに対するエピルビシン内包ミセル製剤(NC-6300)の薬効及び心毒性の軽減」 |
2012.06.11 | 寄稿 | International Journal of Nanomedicine,2012; 7: 2713-2727 「NC-6301, a polymeric micelle rationally optimized for effective release of docetaxel, is potent but is less toxic than native docetaxel in vivo」 |
2012.03.31-04.04 | 発表 |
American Association for Cancer Research (AACR) 「Reduced cardiotoxicity and improved antitumor effect of the epirubicin-incorporating micelle NC-6300 in a hepatocellular carcinoma model」 |
2012.03.03-04 | 出展 |
Beautiful-aging festa 2012 |
2011.11 | 寄稿 | Journal of Controlled Release,156, 2011, 101-108 Prolonged circulation and in vivo efficacy of recombinant human granulocyte colony-stimulating factor encapsulated in polymeric micelles |
---|---|---|
2011.10.05-07 | 出展 |
Bio Japan 2011 |
2011.06.23 | 講演 |
京都大学医学研究科 知的財産経営学分野 創薬技術・ビジネス概論 「バイオベンチャーの事業戦略」 |
2011.06.15 | 寄稿 |
FRAGRANCE JOURNAL 2011/6月号 No.372 67-70(Vol.39/No.6) 「高分子ナノミセルの化粧品への応用」 |
2011.06.09-10 | 発表 |
第27回日本DDS学会学術集会”DDSが拓くライフイノベーション” 「ナノキャリアにおける高分子ミセル新薬への挑戦」 |
2011.02 | 寄稿 | British Journal of Cancer (2011) 104,593-598.doi:10.1038/bjc. 2011.6 A Phase I clinical study of cisplatin-incorporated polymeric micelles (NC-6004) in patients with solid tumours |
2011.01.17-18 | 出展 |
最先端研究開発支援プログラム 国際シンポジウム
「21世紀の医療イノベーション」 ~ナノバイオテクノロジーが切り拓く最先端医療への挑戦~PDF (PDF197KB) |
2010.11.10-12 | 出展 |
中小企業総合展 |
---|---|---|
2010.09.29 | 発表 |
アライアンスプロモーション in BioJapan2010 「高分子ミセルの抗がん剤とバイオ医薬品への応用」 |
2010.09.29-10.01 | 出展 |
Bio Japan 2010 |
2010.09.28 | 発表 | 第9回日仏DDSシンポジウム 「Development of Systemic Drug Delivery Technology for Protein and siRNAPDF (PDF85KB)」 |
2010.09.12 | 講演 |
GCOE 学融合に基づく医療システムイノベーションリトリート 「ベンチャー起業から考える今後の日本教育」 |
2010.08.07 | 講演 |
「インターカレッジ・バイオリーダーズ2010」 |
2010.07.26 | 講演 |
東京理科大薬学部生命創薬科学科早期体験学習 「ベンチャー起業から考える今後の日本教育」 |
2010.02.23 | 講演 |
ジェトロRIT事業セミナー 大学発バイオベンチャーの日本代表 |
2009.10.08 | 講演 |
BioLink Forum 2009 「バイオベンチャーのエクジットを成功に導く資金調達のベストプラクティス」 |
---|---|---|
2009.10.7-9 | 出展 |
Bio Japan 2009 |
2009.09.16 | 講演 |
第1回ちばバイオ交流フォーラム 「ミセル化ナノ粒子によるDDS抗がん剤の開発」 |
2009.08.11 | 寄稿 | 知財管理 Vol.59 No.8 2009 「<巻頭言> DDS製剤の医薬が「新薬」とみなされない法的解釈 ー特許期間延長をめぐる問題点ーPDF (PDF184KB)」 |
2009.05.20-23 | 発表 | 8th International Symposium on Frontiers in Biomedical Polymers 「Functional Co-polymers Designed for protein Micelle PreparationsPDF (PDF934KB)」 |
2009.03.10 | 講演 |
バイオイノベーションの過程と今後の戦略 「日本バイオベンチャーの課題」 |
2009.01 | 寄稿 |
Drug Derively System, 24(1),p45-53,2009 「シスプラチン内包ミセルNC-6004のイギリスでの臨床第Ⅰ相試験を行って」 |
2008.12.16 | 講演 |
21世紀における科学技術と社会 ~ナノスケールにおける科学技術の展望 |
---|---|---|
2008.11.17 | 発表 |
日本バイオマテリアル学会シンポジウム2008 |
2008.11.13 | 講演 |
日本油化学会オレオナノサイエンス部会シンポジウム |
2008.10.15-17 | 出展 |
Bio Japan 2008 |
2008.05.30-06.03 | 発表 |
2008 Annual Meetiong American Society of Clinical Oncology 「Phase I and pharmacokinetic study of NC6004, a novel cisplatin formulation」 |
2008.09.29 | 講演 |
The Japan Biotech Meeting |
2008.05.27 | 発表 |
7th International Symposium on Polymer Therapeutics(スペイン) 「Early clinical Trials with NC- 6004 Nanoplatin」 |
2008.05.09 | 発表 |
Drug Discovery & Development of Innovative Therapeutics JAPAN |
2008.03.25 | 講演 |
第4回国際バイオビジネス研究会 「新しい医薬への挑戦 ~製薬企業、バイオベンチャー、企業を通して~」 |
2008.03.19 | 講演 |
第81回日本薬理学会.会シンポジウム 創薬のパラダイムシフト-新しいツールによる創薬-“創薬におけるナノテクノロジー” |
2007.09.19-21 | 出展 | Bio Japan 2007 |
---|---|---|
2007.08 | 寄稿 |
ファルマシア, 43(8), 810(2007) ベンチャーだより 未知なるクスリへの挑戦 |
2007.07.23 | 講演 |
東大PBIセミナー 「医薬品産業ビジョン」 創薬ベンチャーの戦略、環境変化とその対策 バイオベンチャーの立場から |
2007.06 | 寄稿 |
細胞, 39(7), 41-43(2007) ミセル型抗癌剤の臨床応用 |
2007.06.14 | 発表 |
第23回日本DDS学会 シンポジウム「制癌剤開発のトランスレーショナルリサーチ」 高分子ミセルの抗癌剤開発 |
2007.03.02 | 講演 |
日本医薬情報センター 医薬情報講座 ナノテクノロジーを利用したDDS |
2006.12.09 | 講演 |
ファルマバレーセンター バイオMOT基礎セミナー 日米のベンチャー企業経営を通じての教訓 |
---|---|---|
2006.12.04-07 | 発表 |
NANOBIO-TOKYO 2006 NC-6004, a novel micellar formulation of a cisplatin-polymer conjugate for the treatment of cancer |
2006.09.08 | 講演 |
UNITT2006 第3回産学連携実務者ネットワーク UNITT2006 第3回産学連携実務者ネットワーク |
2006.09.13-15 | 出展 | Bio Japan 2006 |
2006.07.08 | 講演 |
日本ライセンス協会 第29回.次大会 ナノバイオ(くすり)への開発挑戦~日米両国でベンチャー企業をマネージした男の物語 |
2006.05.18 | 講演 |
江戸川大学エクステンションセンター ベンチャー・ビジネス講座 競争力強化のための企業戦略 |
2006.05.17 | 講演 |
医薬ライセンシング協会 第178回.例会 Nanotechnologyと最近の進歩:DDS応用の現状 |
2006.04.27 | 発表 | 米国癌学会AACR NC-6004, a Novel Cisplatin-Incorporated Polymeric Micelle, is Highly Effective Against Oxaliplatin-Resistant colon Tumour Model |
2006.04.09-12 | 発表 |
BIO 2006(Chicago, USA) Company Overview |
2006.03.08 | 発表 |
Bio Square 2006(Geneva, Switzerland) Company Overview |
2006.02.23 | 講演 |
第7回創薬ビジョンシンポジウム ナノ粒子の標的治療薬としての意義 |
2006.02.21-23 | 出展 | ナノバイオEXPO2006 |
2005.11.26 | 講演 |
東京理科大学 シンポジウム 「Inspire the Future of Drug Targeting」 |
---|---|---|
2005.11.08 | 発表 |
日本DDS学会創立20周.記念シンポジウム 「DDS開発のベンチャー展開」 |
2005.10.03 | 寄稿 | Uchino et al., British Journal of Cancer (2005) 93, 678-687 Cisplatin-incorporating polymeric micelles (NC-6004) can reduce nephrotoxicity and neurotoxicity of cisplatin in rats |
2005.10 | 寄稿 |
PHARM TECH JAPAN, 21(12), 182-185(2005) ナノキャリアの活動 |
2005.09.22 | 講演 | 2005国際ビジネスアライアンス・フォーラム(台北、台湾) Spark the Future of Drug Targeting |
2005.09.08 | 発表 |
Bio Japan 2005 ナノテクノロジーと用いたDDSとその応用―抗癌剤NC-6004― |
2005.09.06 | 発表 |
Japan Biotech Meeting 2005 ナノテクノロジーと用いたDDSとその応用―抗癌剤NC-6004― |
2005.08 | 寄稿 |
薬剤学, 65(6), 348-352(2005) 起業におけるバイオマテリアルサイエンスの“実践薬剤学” |
2005.07.23 | 発表 |
第21回日本DDS学会 Cisplatin内包高分子ミセル製剤NC-6004の開発と問題点 |
2005.05.26 | 講演 |
江戸川大学エクステンションセンター ベンチャー・ビジネス講座 競争力強化のための企業戦略 |
2004.06.14 | 講演 |
同志社大学経済学部 競争力強化のための企業戦略 |
---|---|---|
2004.11.29 | 講演 |
International Conference on Nanotechnology(Rome, Italy) Drug Targeting as Nanobio Technology |
2004.11.16 | 発表 |
JAFCO Bio Conference 2004 Innovative Drug-Targeting Delivery Technology |
2004.07.18 | 講演 |
医療薬学フォーラム2004 第12回クリニカルファーマシーシンポジウム ナノバイオとしてのDDS開発 |
2004.03.17 | 講演 |
nano tech 2004国際会議 Drug delivery Development as Nano-Bio Technology |
2004.03.03 | 発表 |
第8回野村バイオコンファレンス ドラッグターゲティング |
2003.12.24 | 講演 |
東京理科大学DDS研究部門発足記念シンポジウム ポリマーミセルと企業化 |
---|---|---|
2003.11.04 | 講演 |
第2回大阪北部(彩都)地域知的クラスターシンポジウム ベンチャーの立場から見た期待される企業 |
2003.10.19 | 講演 |
ナノメディソンフォーラム ミセル化ナノ粒子による可溶化、徐放化、ターゲティング |
2003.10.09 | 発表 |
9th International Symposium on Platinum Coordination Compounds in Cancer Chemotherapy(New York, USA) Preclinical Studies of NanoplatinTM |
2003.07.16 | 講演 |
東京大学産学連携推進室 第1回産学連携シンポジウム 大学発ベンチャー~日米での経験談~ |
2003.07.14 | 講演 |
日本薬剤学会第28回製剤セミナーフォーラム 日本におけるバイオベンチャーの現状とその方向 |
2003.06.22-25 | 出展 |
BIO2003 (Washington, D.C., U.S.A.) |
2003.06.17 | 発表 |
第19回日本DDS学会 ミセル化ナノ粒子による薬物の可溶化、徐放性、およびターゲティング |
2003.06 | 寄稿 |
PHARM TECH JAPAN, 19(4), 197-208(2003) DDSにおける最近の話題 |
2003.06 | 寄稿 |
刊薬時, 45(7), 17-22(2003) DDSへのナノテクノロジーの利用と高分子ミセル |
2003.06 | 寄稿 |
化学と工業, 56(6), 653-655(2003) 薬物キャリアの開発「ナノキャリア」 |
2003.01.29 | 発表 |
7th Annual Drug Delivery Partnerships(California, USA) Micellar Nanoparticles Improve Drug Solubility, Release Characteristics and Target Specificity |
2002.05 | 寄稿 |
細胞, 34(5), 22-25(2002) 標的化デリバリーシステムとしてのナノカプセル |
---|